Sunday, January 13, 2013

Click on your language : セラフィムという六翼の天使


1つだけ、ヴェヒュリムという名の六翼の天使がいることを知ったのはーーーー約10年前だったかなぁ。
頼んだわけではないけど、誰かが、あなたの守護天使ね、って便りで教えてくれた。

それだからというわけではないけど、ーーV なのよね、忘れていたから、ヴェヒュリムのこと。ごめんね、本当に守護天使だったら。

六翼は...ーーV...なんてことないわ、六芒星に則した位階のスピリッツだわよ。
わたしは、そう直観しまーす。

二翼の天使たちは、多分、だから白人至上主義系キリスト教の天使達よね。勝手に絵画なんかに描かれてきてしまったわけだけどーー;

しら〜っとさせられるーーわね。だから白人てか?

でも、白人差別に陥らないようにしましょうってかピカリの気持ちで新しい時代を創造したいよね。

素朴な真善美の温故知新に在り•からの転載記事、読んでみてくださーい。



*Click on your language*





熾天使


『聖痕を受ける聖フランチェスコ』 (フレスコ画; ジョット・ディ・ボンドーネ作)
熾天使(してんし)は、天使の位階のひとつ。ヘブライ語で単数形は שְׂרָפ Śĕrāp_ セラフ、複数形はשְׂרָפִיםŚĕrāp_îm セラフィム(セラーフィーム)となる(※ヘブライ語は右から読む言語のため、ここの記載でも該当部分だけは右読み表記となっている)。ギリシア語ではΣεράφ, Σεραφείμ/Σεραφίμラテン語では Seraph, Seraphim と呼ばれており、ヘブライ語の音写がそのまま使われている。
偽ディオニシウス・アレオパギタが定めた天使の九階級のうち最上とされている。三対六枚の翼を持ち、2つで頭を、2つで体を隠し、残り2つの翼ではばたく。ヤハウェ(エホバ)神への愛と情熱で体が燃えているため、熾(燃える、などの意)天使といわれる。
民数記』にはネハシム-セラフィム(「燃える蛇たち」)が出てくるが、これは火のごとき空を飛ぶ蛇の姿であるという。
ヤハウェ(エホバ)神の御前にいるとされるラファエル、 ウリエルミカエルガブリエルの四大天使は偽ディオニシウス・アレオパギタが定めた天使の九階級のうち下から二番目の階級の大天使と記されているが、イギリスの詩人ジョン・ミルトンの『失楽園』では、この四大天使は熾天使として扱われている。また、堕天して悪魔の王となってしまったルシフェルも、堕天する以前は熾天使であったとされている。

目次

  [非表示

『イザヤ書』の熾天使 [編集]

イザヤ書』には、以下のような熾天使の描写がある。
私は、主が王座の上に座って、顔を上げられるのを見ました。 彼の上に、セラフィムは立っていました。それぞれには、6つの翼があり、2つの翼で、彼は顔を隠した。そして、2つの翼で足を覆った。そして、2つの翼で飛翔されたのです。
— 『イザヤ書』6:1–3

『ヨハネの黙示録』の熾天使 [編集]

セラフィムは、また、いつまでも神の存在が永遠であるようヨハネの黙示録で言及されて、絶えず彼を称賛している。『「昼夜、彼らは、言うのを決して止めません」 「聖なるかな、聖なるかな、聖なるであることは、主の元に来ることができる。』と常にたたえている。

ギャラリー [編集]

神の母」。ハリストス生神女・セラフィムが描かれている。ヴィクトル・ヴァスネツォフ1901年)  
ベリー公のいとも豪華なる時祷書(Très Riches Heures du Duc de Berry)』に描かれた、パトモス島の福音書記者ヨハネの図。王座の周りを4人の熾天使(セラフィム)が囲み、純粋をあらわす白いローブに身を包む24人の長老が両側に座る。  
アギア・ソフィア大聖堂内に描かれた熾天使には顔も手足もなく、中央の星と6枚の翼だけで表現されている。14世紀の作画を復元したもの。  

参考文献 [編集]

  • フレッド・ゲティングス著、大瀧啓裕訳 『悪魔の辞典』 青土社、1992年。
  • 真野隆也 『天使』 新紀元社、1995年。
  • 真野隆也 『堕天使』 新紀元社、1995年。

関連項目 [編集]

No comments:

Post a Comment

Note: Only a member of this blog may post a comment.